Chromeの拡張機能「Advanced REST client」を使用してPOSTメソッドをテスト的に送信する手順
「Advanced REST client」を使用してPOSTメソッドをテスト的に送信
今回使用した環境
インターネット接続可能のオンラインの環境
64 ビット オペレーティング システム
Windows 10 21H1
バックエンド開発環境 STS4
状況
バックエンドエンジニアがログインの認証処理を製造しているが、デバッグをしたい。ただし、フロントエンド ( ここではログイン画面 ) はまだ物として存在していない。
ソースコード
package com.bsofsys.springlib.controller;
import org.springframework.web.bind.annotation.RequestBody;
import org.springframework.web.bind.annotation.RequestMapping;
import org.springframework.web.bind.annotation.RestController;
import com.bsofsys.springlib.request.LoginRequest;
import com.bsofsys.springlib.response.LoginResponse;
@RestController
public class LoginController {
@RequestMapping(value = "spring-lib/login")
public LoginResponse login(@RequestBody LoginRequest loginRequest) {
LoginResponse loginResponse = new LoginResponse();
loginResponse.setResultCd("0");
return loginResponse;
}
}
package com.bsofsys.springlib.request;
public class LoginRequest {
private String userId;
private String password;
public String getUserId() {
return userId;
}
public void setUserId(String userId) {
this.userId = userId;
}
public String getPassword() {
return password;
}
public void setPassword(String password) {
this.password = password;
}
}
package com.bsofsys.springlib.response;
public class LoginResponse {
private String resultCd;
public String getResultCd() {
return resultCd;
}
public void setResultCd(String resultCd) {
this.resultCd = resultCd;
}
}
手順
1.ここでは例として、ログイン画面からのリクエスト ( POSTメソッド) でユーザID、パスワードをサーバ側で受け取り、クライアントへのレスポンスでは認証結果コードを返す処理をデバッグするものとします。
※バックエンドは JAVA の Spring Boot を使用しています。開発環境は STS4 です。
以下の画像にようなイメージでログイン処理にブレークポイントを配置し、デバッグ起動の状態としておきます。

2.chromeを起動しこちらのページにアクセス、拡張機能である「Advanced REST client」を追加します。
※chromeにはログイン状態で作業しています。

3.「アプリを追加」ボタンをクリックします。

4.追加後、chromeのアドレスバーに「chrome://apps」を入力すると「ARC」のアプリが表示されます。この「ARC」が「Advanced REST client」となります。「ARC」のアイコンをクリックします。

5.「Advanced REST client」が起動されます。

6.左ペインで「HTTP request」を選択し、赤枠内の必要情報を入力し「SEND」ボタンをクリックします。
ここではログイン画面でユーザIDに「testuser」、パスワードに「testpass」を入力されたことを想定しています。
※content-typeはjsonとしています。

7.リクエスト ( POSTメソッド) が送信され、ブレークポイントで止まりデバッグ可能な状態となりました。
loginRequestの変数には入力したユーザID「testuser」、パスワード「testpass」が格納されていることが確認できました。

8.バックエンド側で処理を終えると「Advanced REST client」ではHTTPステータスコード200 ( 正常 ) で認証結果コード ( resultCd ) にZeroが返却されていることが確認できました。

以上となります。
ここまでお読みいただきありがとうございました。